人間関係について 最近考えたこと

最近人間関係についていろいろ考えることがありました。

 

新歓に参加したり、バイトをやってみたりしていく内に気づいてしまったんですよね…

 

うわ自分コミュ障すぎやろって

 

いままでもコミュ障であることは自覚していたんですが、大学に入ってそれが本当に身に染みて分かりましたね笑

 

コロナのため、大学は基本オンライン授業。

 

コミュ力のある人は、そんな状況であれ友達をたくさん作って、インスタのストーリーにさも楽しそうな写真をあげているんですよね…

 

えーもうそんな友達作るスキルどこでみにつけてきたんやと、思うわけですが、ここであきらめる僕ではありません

 

なんとかしてコミュ力を上げたい…そう思った私は心理学にのめり込んでいくのでした…笑

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

心理学について学んでて思ったんですが、僕ら(コミュ障に限る)が普段とるようなコミュニケーションの手段ってまずいんですよね。

 

僕はよく他人に対して壁を作ってしまうタイプの人間だったんですが、それだと自己開示(自分の情報を相手に伝えること)がうまくいかないんですよね

 

相手と仲良くなるためには、自己開示というのがとても重要なようです。それによって相手との仲が進展するらしいです。

 

こういった感じで今までの自分のコミュニケーションについて見つめなおし、客観的な軸に基づいて修正していくことは、コミュニケーションの上達に必須なわけなんですねー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

前置きが長くなりましたが、現時点で僕がコミュ力をアップさせるために参考になりそうだなと思ったものについて、共有しようと思います。

 

まず、心理学の中でも、

社会心理学、性格心理学、感情心理学、ソーシャルスキル

といった分野の勉強が、コミュ力アップに役立ちそうです。

 

また、ナンパの手法やホストの話す技術も役立ちそうです。

すこしホストが会話術について解説した動画を見てみたんですが、相当コミュニケーションについて考えられているようで驚きました。

 

調べる限り、他人とコミュニケーションをとる際に考えるべきことは、

気遣いやファッション、姿勢や声のトーンなどと、意外と多そうです。

 

今までそういったことを全く意識したことが無かったので少し反省